top of page
TOP
花の花輪5

​ひとやすみ・箸休めコーナー
​~コニピコの部屋~

Vol.68 

 滋賀もりづくりアカデミーHP担当者 コニピコ(仮名)です。

 我がアカデミーのHPを覗いてくださりありがとうございます。

 HP来訪者のみなさまに少し休憩していただくためのコーナーです。

 どうぞ「ひとやすみ・箸休め」して行ってくださいませ。

​ (コニピコの休憩コーナーでもあります。笑)

​滋賀やで✨

さて、みなさん!

いよいよ44年ぶりに、滋賀県で国スポ・障スポが開催されております。

(9/30現在)

​私は、夏に、国スポ・障スポシュークリームを見つけて食べました。

写真ではわかりにくいですが、なかなかの「琵琶湖ブルー」なクリームがギッシリ入っていて美味しかったです✨

​↓画像(コメントあり。)

スポーツつながりで・・・​​

実は、今年の夏の高校野球滋賀県大会決勝戦で「滋賀もりづくりアカデミー」のテロップが出ていたのですが、お気づきになられた方いらっしゃいますでしょうか?🤗

試合前と2回表か2回裏くらい、そして、試合終了後の3回。

特に、試合中にはデカデカと単独でテロップを出していただきました✨

ちなみに「滋賀の球児と滋賀の林業を応援します!」という素晴らしい文言は、誰が考えたと思いますか?🤔

もちろん、コニピコです~🤗笑笑笑

遅ればせながら・・・高校球児のみなさん、感動をありがとう!

​↓画像(コメントあり。)

お次に、私の滋賀コレクションの一部をご紹介しましょう!笑​​

まずは、アカデミーのInstagramを相互フォローさせていただいている滋賀県内の木工作家さんの作品です✨

この作家さんの作品は、ものすごく可愛い上に、びわ湖材(滋賀県産材)を使って作っておられます🤗※びわ湖材以外も使っておられます。

可愛くて私の友人も虜になっていました😂

そして・・・

​いつの間にかクローゼットの中に増殖している「滋賀県Tシャツ」たち🤣

いろんなパターンの「滋賀県」がございます・・・

​↓画像(コメントあり。)

滋賀

​犬と泊まれる✨

滋賀県内には、愛犬と入れる施設、カフェ、そして、愛犬と一緒に泊まれる宿泊施設も、たくさんあります🐶​​

今回、ご紹介するのは、愛犬・龍之介が1歳のとき、「旅行の練習に・・・」と初めて一緒に宿泊したホテルです😊

そのときは、ホテルの建物とは別に敷地内に建てられているコテージ(コテージ専用ドッグラン付)に宿泊しました・・・

贅沢させてますね💧可愛いからって!😆

今回は、カフェのみの利用。

宿泊はしていません・・・お金がないから😅

​そして、狂犬病、ワクチン接種済証明書を忘れるという大失態を冒し、ドッグランも利用できず😅

でも、カフェだけでも、ラグジュアリー✨でマーベラス✨な気分を味わえますので、ご安心ください🐶✨

↓画像(コメントあり。)

​大津市指定有形文化財✨

歌舞伎座に似ているという理由で、映画「国宝」のロケ地にもなった「びわ湖大津館」に行って参りました!😆数年ぶり?10年以上ぶり?​​

風情のある佇まい✨

そして、美しい景色✨

今回、イングリッシュガーデンには入りませんでしたが、過去に拝見したときも素敵なお庭でした😄

また、優雅な雰囲気を楽しめるレストランもあり、こちらでランチコースを楽しみました💗

メインは選べますが、私はやはり肉一択🍖✨

「牛ホホ肉のベルギービール煮込み」。

ほろほろと、かなり柔らかくお味も美味しかったです✨

ほんのりビールの香りもしましたが、それが、また良かった🥰

デザートまでしっかり楽しみました💗

※コース以外に、カレーライスなどもあります🍛

​↓画像(コメントあり。)

びわ湖大津館は、階段も素敵✨​

邪魔にならないように、周りに人がいないタイミングを見計らって、宝○スターのように、足元を見ずに顔を真っ直ぐ上げたまま階段を下りてみました🤣

まぁまぁ怖かったです😅

しかし!宝○スターが下りてくる階段は幅23㎝・・・

そこを歌いながら、足元を見ずに大きい羽根を背負って・・・

もしくは、裾の広がったドレスで・・・

いや~・・・改めてスゴイ!と思いました😆

​↓画像(コメントなし。段々近づいてくるよ!笑笑笑)

最後に、映画「国宝」のパネル展示を拝見💗​​

そう!私は、横浜流星くん好き😆💕

↓画像(コメントあり。)

文化財

​PR✨

表紙.jpg
日時.jpg

今年度初!そして、今年度最後の大阪出展です!

​この機会に、ぜひ、お越しください😊

​●滋賀もりづくりアカデミー事務局●

​TEL:077-584-4711
​FAX:077-584-4755

PR
bottom of page