top of page
TOP
花の花輪5

​ひとやすみ・箸休めコーナー
​~コニピコの部屋~

Vol.69 

 滋賀もりづくりアカデミーHP担当者 コニピコ(仮名)です。

 我がアカデミーのHPを覗いてくださりありがとうございます。

 HP来訪者のみなさまに少し休憩していただくためのコーナーです。

 どうぞ「ひとやすみ・箸休め」して行ってくださいませ。

​ (コニピコの休憩コーナーでもあります。笑)

​視察研修
(三重県松阪市)

今年も視察研修で三重県松阪市にあるウッドピア松阪さまにお邪魔しました。

視察研修のようすは、「研修のようす」のページにてご紹介しております。(10/21現在)

ので、こちらでは、それ以外の情報を・・・

まぁ、まず食べ物ですよね😂

実は、県外視察の際は前泊しています。

朝、起きられないので😅

朝、現地8時集合とか・・・

家を5時半に出るとか・・・

無理!!

途中で倒れる。

ということで、三重での夜は、毎回、焼肉を楽しんでいます😆

どこへ行っても、まず肉や!笑笑笑

​ということで、肉画像から。​(コメントあり。)​

お次は、視察研修終わりのお昼ごはん&デザート。​​

こちらは、多気郡多気町にあるVISONで。

テーマは「和の心」。

今、「もーれつア太郎」というアニメ(漫画)に出てくる「こころのボス」を思い出しました・・・

​語尾に必ず「○○のこころー!」ってつけてくるキャラなんですけど、ご存じの方いらっしゃいますか?😅

​それでは、画像をどうぞのこころー!。(コメントあり。)

最後は・・・​

「中野さま」笑笑笑

ウッドピア松阪さまでの視察研修の際、講師&案内をしていただいた中野さま。

以前より、S本と「あのひと、いいですよね😆」と話していました。

私も褒めてたけど、S本も褒めてたんやで?

で、今回の視察研修でも、コッソリ中野さまの立ち居振舞いを堪能しようとしていたのに・・・

あさイチから、S本が・・・

「(コニピコさんは)中野さんのファンですよ。」

さらっと、バラしやがった🤣

キショイやろ!😭

でも、さすが営業課長 中野さま・・・✨

ファンとの写真撮影にも応じてくださいましたわ😂

「撮ってください!」とも言わずに、カメラをタナピコ社長に渡して、シレーっと近づいたのに(本格的にキショイ!🤣)、気がついて「あっ」と歩み寄ってくださいました🥺キュウウ💕

​この対応・・・神の領域!

間違いなくモテておられるとみた!👓✨

それがこちら✨

そんな近寄ってくださったら、両手で日傘を持っていないと触ってしまいそうで、日傘を握りしめてましたわ😂(通報案件ですよ!)

そして、本当は、もう1枚ありましたが、それは中野さまも私も…Y田さんも笑い過ぎて顔がヤバいことに💧

何気に、中学の卒業式でのAくんを思い出しました・・・

​Aくんは顔も七福神でした。

DSCF1824.JPGの複製

​ 戦犯S本 

神対応.jpg

お次は、普通の記念写真。

ただし、この素敵な笑顔の写真には裏話がある。

私とは別に、S本もカメラを構えていたので、受講生Y田さんが「どっちのカメラを見たら良いんですか?」と、ひとこと。

中野さまが「それは、広報(コニピコ)・・・」と言いかけてくださったのですが、私が「(S本と私の)パワーバランスみて考えて!」と言った瞬間の1枚です🤣

中野さまは「そやな、そやな🤣」と仰っていました・・・

 

目線、バッチリ揃ってますね😂

​​S本と私のパワーバランスが、ギュッと集約された1枚です。笑笑笑

記念撮影.jpg
松阪

農林水産FEST
​(マイドームおおさか)

県外出張シリーズ。

今年度初、そして、今年度最後の大阪でのブース出展してきました。

こちらは県外といえども、宿泊せずに大丈夫です😂

今回は、タナピコ社長&コニピコに加えて、R5修了生のK口さんに助っ人をお願いしました。

実際に、滋賀で林業するために大阪から移住してくれたK口さん(兵庫出身)。

​現在、滋賀県内の林業事業体、田辺造林(株)さまで林業に従事されています。

それだけでも説得力あるけれど、また、しゃべりが達者!🤣

放っておいても、滋賀もりづくりアカデミーの良さ、林業の魅力、林業への思いを熱弁してくれます✨

こういうイベント向き!

なので、今回、私は楽させてもらえました😂

そして、たくさんの方にブースにお越しいただきました😊

ありがとうございました!

また、大阪の移住センター滋賀県担当者のK見さんが応援に来てくださいました✨

「あれ?私に向けて手を振ってくれてる女性がいる・・・」と思ったら、K見さんでした!

久しぶりにお会いできて嬉しかったです😆💕

出張の予定が変更になったから・・・と来てくださいました。

気にかけていただいて、ありがとうございます😊✨

あとは、ブース出展されていた北海道の北の森づくり専門学院さまや愛媛県宇和島市の林業担当者の方と情報交換もさせていただきました!😆

貴重な情報をありがとうございます!

↓滋賀もりづくりアカデミーブースの様子は、こちら。

​(コメントなし。)

さすがに、K口さんにはお昼休憩を取ってもらいましたが、例のごとく、我々はお昼抜き。

でしたので、今回も、仕事終わりの締めに焼肉を食べて体力回復させました😂

​天ぷらと迷ったんやけど、やっぱり肉やったわ🥺

​(決定権は私にある✨笑)

マイドーム

​注意喚起

あれほど、世間の女性が口を酸っぱくして「相談女には気をつけろ」言うてるのに・・・

引っかかる男性がいるんやなぁ~。

​古典の授業で扱われてもおかしくないくらい使い古された手口やのに。

わかってて行ってるやろ?と疑いたくなりますね。

私が、女慣れしてる遊んでそうなチャラい男が好きなのと同じように。笑笑笑

どっちにしろ「しょうもない女に引っかかりやがって」言われても仕方ないですね。

相談女に引っかかるような男性は。

特に、相談風悪口に引っかかるなんて愚か者。ナンセンス。

その相談内容事実ですか?事実確認しましたか?

​某市長のおかげで、過去の所業を蒸し返された男性も少なくないと思います。

​​​

​平和な日常を保ちたかったら、くれぐれも相談女にはご注意ください。

相談女の危険度は、熊と同じくらいだと思っておいてください。

​危険生物です。

※お互い独身で、彼氏も彼女もいないような関係性なら、好きにしてください。

​ただし、相談風悪口にはご注意ください。事実確認必須。

animal_bear_kowai.png
注意喚起

​PR✨

開催予告.jpg

​●滋賀もりづくりアカデミー事務局●

​TEL:077-584-4711
​FAX:077-584-4755

 

【水源の森 オータムフェスタ2025】開催!!

2025年11月8日(土)

10:00~15:30

​場所/近江富士花緑公園

出し物.jpg
PR
bottom of page